Yurica
Music School
品川区不動前にて子供から大人の方を対象としたピアノ個人レッスンを行なっています。
また、発達障害を抱えたお子さん向けにリトミッククラスを開講しています。
東急目黒線不動前駅から徒歩7分(西五反田4丁目)の場所にある【にしごたんだ教室】と、
同じく不動前駅前から徒歩30秒の場所にある【ふどうまえ駅前教室】に加え、
2023年4月より【しもめぐろ教室】が新たに開校することになりました。
にしごたんだ教室
ふどうまえ駅前教室
しもめぐろ教室
の三拠点にて、通いやすいお教室をお選びいただけます。
『音楽基礎力を身に付けて、ジャンルにとらわれずに音楽を楽しむ』をモットーに、子供から大人まで幅広く指導します。 大人も子供も「あそび」を意識しながら楽しく学べるレッスンを目指し、型にはまらない柔軟なレッスンを心掛けています。
経験豊かな講師が在籍していることで、一人一人の個性を大切に、音楽を通して豊かな心を育むレッスンを行っています。
また講師は指導者として学びを続け、プレイヤーとして講師自身の演奏活動にも力を入れています。
・楽譜が読めるようになりたい
・テクニックをつけたい
・好きな曲を弾けるようになりたい
・コードを勉強したい
・耳が良くなりたい
現在、在籍講師は5名です。
以下、ご希望のクラスがございましたら問い合わせフォームよりご連絡お待ちしてます。
♪♪個人レッスン料金♪♪
【子ども1レッスン】
♪3,000円/30分(スタジオ代込み)
♪4,500円/60分(スタジオ代込み)
【親子1レッスン】
♪5,000円/60分(スタジオ代込み)
【大人1レッスン】
♪5,500円/60分(スタジオ代込み)
新教室「しもめぐろ教室」が新たにOPEN♬
スタインウェイとヤマハのグランドピアノが
2台並んだレッスン室になります。
体験レッスン受付中です!
空き状況よりご希望のお時間を
お問い合わせください★
↑↑↑
講師プロフィール
◯市原 由里香 (いちはら ゆりか) /にしごたんだ教室
不動前で育ち、4才からピアノを始める。国立音楽大学音楽教育学部卒業。4歳よりピアノを始め、大学在学中にオスカーピーターソンに感銘を受け、ジャズに興味を持つ。
ジャズピアノを遠藤征志氏、椎名豊氏に師事。大学卒業後は即興演奏を活かし、リトミック講師として保育園に勤務。リトミック研究センターにて、指導者資格を取得。2017年よりピアノ教室「Yurica Piano School」を設立し、子供か ら大人までの幅広い年齢層にピアノ指導を行う。現在はジャズのライブや、ファミリーコンサートのピアニストとして演奏活動にも力を入れている。
担当曜日:
月、火、水、土AM (にしごたんだ教室)
金、土PM (しもめぐろ教室)
↑↑↑
講師プロフィール
◯鈴木 瑛子 (すずき えいこ) /ふどうまえ駅前教室
2012年に武蔵野音楽大学卒業 (ピアノ科専攻)。2015年よりバークリー音楽大学に奨学金を得て留学、2018年ジャズ作編曲専攻をSumma Cum Laude(最優秀)で卒業。
これまでの受賞歴は2017年に Barns and Noble 賞、2018年に Toshiko Akiyoshi 賞受賞。ベストデビュタント賞の音楽部門、台湾のTHE 12TH GOLDEN INDIE MUSIC AWARDS(金音創作獎)”BEST ASIAN CREATIVE ARTIST”等。
その他TVアニメ『秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~』エンディング曲、ABC放送アニメ「吉田勝子のヤバイわSDGs」の音楽、また2021年12月にはMBSテレビ「よんチャンTV」のお天気コーナーのテーマソングに選ばれ放送中。
米International Society of Jazz Arrangers & Composers(ISJAC)よりJames(Pat Metheny)の編曲作品が選ばれ、テキサスで行われる2022 International Jazz Composers’ Symposiumのプレゼンターに選出される。
担当曜日:
火、水、木 (しもめぐろ教室)
金 (ふどうまえ駅前教室)
↑↑↑
講師プロフィール
◯石川 恵理 (いしかわ えり) /ふどうまえ駅前教室
横浜市出身。6才からピアノを始める。北鎌倉女子学園音楽科ピアノ専攻を経て国立音楽大学音楽教育学部卒業。日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門中学校の部本選入選。ピアノを小佐野圭氏、駒沢とみ子氏に師事。大学卒業後は一般企業に就職し、子どもから大人まで楽しめる参加型音楽コンサートの企画運営、企業に向けて クラシック音楽を通じ、表現力や協調性をテーマに一緒に理解を深めるリベラルアーツ研修の企画を担当する。
担当曜日:
水 (ふどうまえ駅前教室)
↑↑↑
◯菊竹南(きくたけ みなみ)/ふどうまえ駅前教室
日本大学芸術学部音楽学科ピアノコース卒業。同大学大学院芸術学研究科音楽芸術専攻修士課程修了。リトミック研究センター指導者養成校修了。
在学中、学内演奏会や卒業演奏会、修了演奏会に選抜される。大学院では「編曲者としてのラフマニノフ」を研究し、澤本徳美賞を受賞。
第14回北関東ピアノコンクール奨励賞受賞。第85回読売新聞社新人演奏会に出演。
大学在学中より子どもから大人までピアノを指導、大学院修了後は保育園でのリトミック指導や子ども向けコンテンツの企画開発、動画制作に携わる。
現在は、指導の傍らイベントの企画、コンサートのピアニスト、映像作品の劇伴の演奏、キーボード奏者としてライブ活動やCD制作を行うなど、幅広く活動中。
リトミック研究センター認定講師。ディプロマA、幼稚園保育園指導資格取得。リトミックバイエル指導法受講。リズムの森上級クラス所属。日本ジャック=ダルクローズ協会会員。シニアのためのダルクローズリトミック研究会会員。ピティナ指導者会員。中学高等学校音楽専修免許取得。演奏団体「音の芽」代表
担当曜日:
土 (AMしもめぐろ教室)
土 (PMふどうまえ駅前教室)
↑↑↑
◯相澤さおり(あいざわ さおり)/ふどうまえ駅前教室
5歳よりピアノを始める。国立音楽大学音楽教育学部卒業。在学中より合唱団ハルモニア・アンサンブル(harmonia ensemble)のメンバーとしてコンクールや国内外での演奏会、BS-TBS「日本名曲アルバム」へ出演する。
2012年より東日本大震災復興プロジェクト「心に花を咲かせよう」に参加。東北各地の公営住宅や学校を訪問し、合唱指導やコンサート、レコーディングを行う。企業と協力し企画、運営にも携わる。
また、2017年より合唱団outayaのメンバーとして教育芸術社、キングレコードの学校用合唱教材のレコーディングに参加。
現在は一般企業に勤めながら、各合唱団にて音楽活動を続けている。
担当曜日:
木(ふどうまえ駅前教室)